商品名(英語名および日本名)
DBL™ Dacarbazine Citrate;ダカルバジンクエン酸塩注射剤
薬剤のご紹介
- 本薬剤は細胞毒性があり、がん細胞の生長と拡散に干渉します。一般的には悪性黒色腫及びホジキンリンパ腫の治療によく用いられます。または医師の臨床判断に応じて用いられます。
注射方法について
- 点滴静脈注射。
注射時の注意事項
- 骨髄抑制をり患したことのある方への使用は特に注意が必要です。本薬剤の最も重篤な毒性は造血機能の抑制であることから、主に白血球と巨核球に影響を与えます。また血小板の抑制を引き起こし、その他の血液形成の成分を抑制します。このため本薬剤の投与期間中は、赤血球、白血球及び血小板を用心深く観察しなければなりません。血液毒性が発生した場合は、一時的に使用を中止する、または治療を終了する必要があります。
- 妊娠中または授乳中の方は使用できません。
- 投与前4~6時間の飲食禁止により、悪心や嘔吐を和らげることができます。この副作用は大多数の方に投与後の前2日間に見られ、制吐剤により副作用を和らげることができます。
- 薬剤の投与期間中に、さらに「弱毒化」ワクチンを注射してはなりません。患者と接触する方、特に家族は経口生ポリオワクチンの接種を遅らせなければなりません。
- 骨髄抑制の作用により、微生物感染の発生率の増加、回復の遅れ及び歯茎の出血が引き起こされる可能性があります。歯科での治療を受ける場合、ダカルバジンでの治療開始前に完了させるか、血球数が正常値に回復してから治療を受ける必要があります。
起こりうる副作用
- 骨髄抑制:白血球減少の症状は通常治療開始後14日に発生し、平均継続期間は1週間、最長で3週間になります。血小板減少の症状は治療開始後の18日に最もよく発生し、継続期間は1週間、最長で3週間になります。
- 胃腸の反応:悪心、嘔吐、下痢。治療後2日間で次第に耐久力が生まれます。この症状は薬剤による補助で不快感を和らげることができます。
- メルカプトプリンmercaptopurine(6-MP)、アザチオプリン(azathioprine)、アロプリノール(allopurinol)を服用している場合、医師に伝えなければなりません。本薬剤を併用する場合、上述の薬剤の活性を増加させる可能性があります。
- インフルエンザ症候群のような、発熱、厳重な筋肉痛と不快感を招く恐れがあります。
- 肝機能異常を引き起こす可能性がありますが、通常2週間以内に正常な状態に回復します。
- 局部の反応:静脈の厳重な痛みが発生する可能性があります。本薬剤が周囲の組織に溢出することで、厳重な痛みや組織の損傷や蜂窩織炎を引き起こす恐れがあります。発生した場合は、ただちに医療スタッフにお伝えください。
通常時の飲食に関する注意事項
- 飲酒には薬物の副作用を強める働きがあることから、飲酒しないでください。
- 市販薬や漢方薬またはビタミンのタブレットを服用している場合は、事前に医師にお伝えください。